刀根山高校のおにいさん・おねえさん達が遊びに来てくれました。
4歳・5歳児対象でパネルシアタ-を披露してくれました。
みんな真剣に見ていてとても面白かったです。
コロナでなかなかできなかったけど、久しぶりの高校生との交流会でとても刺激になりました。
今日は、レッツ ボランティアで 近くのABC公園へさくら組さんとばら組さんで行ってきました。
公園をきれいに掃除するぞ~(≧▽≦)
葉っぱがたくさん落ちていて、拾っても拾ってもまだある~((+_+))
みんなで協力して公園をきれいにするぞ~(*’▽’)
たくさん拾ってゴミ袋がたくさんになったよ!
いっぱい拾って頑張ったから疲れたね(*^▽^*)
みんなでお掃除ありがとうね。
また公園で遊ぼうね!
今日は園庭で環境学習でゴミの勉強をしました。
どんなゴミがあるのか?
分別の仕方
捨てる時の約束事
あみの掛け方
リサイクルしたゴミの再生方法
などの説明をして頂きました。
表示されているマークによって捨てる曜日が違ったり……
実際にゴミを包んでいる網の中に入ってみたり……
パッカー車にゴミを入れる時飲み残しのジュースが入っていると周りに飛び散ってしまうんだよ~
三段ボックスを丸ごと入れても力強くつぶしちゃうよ~!
園庭に実っている柿を収穫しました。
葉っぱ付きの柿は珍しいのでみんな触ってみたり、大きくて美味しそう(≧▽≦)と言って
いつ食べられるのかワクワクしながら眺めていました。
みんなにお披露目してから食べたと思います。
第13回 運動会が10月20日、22日、23日に行われました。
今年もコロナの影響で保護者の方は見に来て頂くことは叶いませんでしたが、20日乳児、22日幼児、23日さくら組と3日に分けてこどもの運動会を開催することができました。
みんなこの日の為に毎日暑い中練習をして本番を迎え、最高の運動会にしてくれました。
練習は大変だったけどみんな心ひとつになって最高の思い出が出来ました。
来年はお父さん、お母さん見に来れるといいなあ・・・( *´艸`)